横浜市社会教育コーナーのブログ

よこはま社会教育士ネットワーク交流会

イベント情報
2023.12.10
イベント情報
横浜市社会教育コーナーのブログ
横浜市社会教育コーナーのブログ

関連記事

イベント情報

社会教育士を目指す人のための基礎講座

本講座では社会教育に求められる学習プログラム実施の基礎(企画・立案からふりかえりまで)を学びます。 【日程とテーマ】全て火曜18:30~20:00 ①2月14日 社会教育士の説明と役割、地域の課題を考える ②2月21日 学習プログラムの企画・立案 ③2月28日 学習プログラムの展開 ④3月7日 学習プログラムのふりかえり、社会教育士の展望 【会場】 社会教育コーナー 研修室A 【対象】 生涯学習、社会教育、市民活動に関わる方、社会教育士に関心のある方など 【参加費】 2,000円(4回分) 【申込】E-Mail: toiawase@yokohama-se.net  電話:045‐761‐4321
2023.02.04
イベント情報

「若者の現状と社会参加」

公益財団法人よこはまユースの方から伺った若者の社会参加の課題や先駆的な取組みについて、「ふりかえり」と共に社会教育に携わる大人に何ができるかを話し合います。
2024.02.08
イベント情報

おはなしの国/クローバーとてんとう虫のおはなし会

【おはなしの国】のご案内です。 2025年度おはなしの国が始まります! あかちゃんから大人までみんなが楽しめるひと時です! ◇6月28日(土)11時~ ◇参加費:無料 予約不要 ◇【雨の日だって楽しんじゃえ!】 あめふりが楽しくなるおはなしをたくさん集めたよ! ◇「クローバーとてんとう虫」の出演でお楽しみください。 どなたでも参加できます。
2025.05.18
イベント情報

よこはま社会教育士ネットワーク交流会1/30

若者の社会参加の課題(現状や貧困、引きこもり等)や先駆的な取組みを公益財団法人よこはまユースの方から伺い、これから何ができるかを考えます。
2024.01.10
横浜の社会教育を辿って3
ホーム
イベント情報

最近の投稿

  • よこはま社会教育士会 交流会 9月30日
  • おはなしの国
  • 紙芝居の魅力~心と言葉を育てるために~
  • よこはま社会教育士会 交流会 8月26日 
  • おはなしの国 ぞうさんのしっぽ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

カテゴリー

  • イベント情報
  • 団体・サークルの紹介
  • 学びのとびら
横浜市社会教育コーナーのブログ
©横浜市社会教育コーナー
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • よこはま社会教育士会 交流会 9月30日
    • おはなしの国
    • 紙芝居の魅力~心と言葉を育てるために~
    • よこはま社会教育士会 交流会 8月26日 
    • おはなしの国 ぞうさんのしっぽ

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年3月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年9月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年2月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年4月
    • 2022年3月

    カテゴリー

    • イベント情報
    • 団体・サークルの紹介
    • 学びのとびら