横浜市社会教育コーナーのブログ

追加募集! 子どもアドベンチャー2024 8/7

イベント情報
2024.07.18
イベント情報
横浜市社会教育コーナーのブログ
横浜市社会教育コーナーのブログ

関連記事

イベント情報

おはなしの国

はるかぜによる紙芝居、パネルシアター、映像にタッチなどでお楽しみください! はるかぜバージョンの「おべんとうばこのうた」は毎回大人気です! ♦11月29日(土) 11時~  ♦予約不要 参加費無料  どなたでもご参加できます。
2025.10.15
イベント情報

おはなしの国 2/17

あかちゃんから大人まで、いっしょに楽しめる「おはなしの国」 の開催です。今月の出演は「カリンパ」さんです。 どんなおはなしに出会えるでしょうか! ・絵本「あぶくたった」 ・歌絵本「世界中のこどもたちが103」 そのほか、お手玉あそびなど盛りだくさんです!
2024.02.04
イベント情報

 紙芝居&救急法 2月10日

第1部 紙芝居 13時15分から13時45分 カメのいっしー&かめきちと、ゆかいな仲間たちの物語  今回のお話は、火災編、救急編、救助編、地震編です。 第2部 救急法 13時50分から14時30分  成人の『心肺蘇生法』及び 『AED』の使用方法など   ※1部・2部どちらかの参加でも可能です。
2024.02.04
イベント情報

よこはま社会教育士会 交流会 9月30日

豊かな地域をめざす活動者の学びの機会・つながりの場として、 毎月1回、よこはま社会教育士会 交流会(学習会)を開催しています。 次回は地域活動の担い手の持ち味を活かし、活躍する場をつくるためにイベントの企画を検討します。
2025.08.26
子どもアドベンチャーカレッジ2024
「社会教育士としての多文化共生」 8月27日
ホーム
イベント情報

最近の投稿

  • おはなしの国
  • イベントの実現に向けて 話し合いましょう!
  • おはなしの国
  • よこはま社会教育士会 交流会 9月30日
  • おはなしの国

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

カテゴリー

  • イベント情報
  • 団体・サークルの紹介
  • 学びのとびら
横浜市社会教育コーナーのブログ
©横浜市社会教育コーナー
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • おはなしの国
    • イベントの実現に向けて 話し合いましょう!
    • おはなしの国
    • よこはま社会教育士会 交流会 9月30日
    • おはなしの国

    アーカイブ

    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年3月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年9月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年2月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年4月
    • 2022年3月

    カテゴリー

    • イベント情報
    • 団体・サークルの紹介
    • 学びのとびら