横浜市社会教育コーナーのブログ

Z世代、集合!-推しごとでつながろう-

イベント情報
Screenshot
2024.12.25
Screenshot
イベント情報
横浜市社会教育コーナーのブログ
横浜市社会教育コーナーのブログ

関連記事

イベント情報

ボランティアに参加したいけれど、きっかけがない…と思っている方へ 最初の一歩を私たちと一緒に踏み出しませんか? 横浜市社会教育コーナーに社会教育実習生として関わる現役大学生(4年生)が企画した講座です。 当日は、ボランティアマインドについてのほか、地域でボランティア活動をされている方および大学生からの体験談があります。 また、磯子駅周辺をボランティア活動(ゴミ拾い)体験も1時間行います。(雨天時は室内で水ヨーヨーやペンシルバルーン作成作業) 日 時:11月4日(土) 14時~16時30分 会 場:横浜市社会教育コーナー 研修室C 持ち物:飲み物、タオル、筆記用具 / 参加費:無料 対象者:ボランティア活動に関心のある高校生、大学生、一般  問合せ・申込み:横浜市社会教育コーナー  TEL:045-761-4321
2023.10.01
イベント情報

大人が楽しむおはなし会

読書活動推進プロジェクトによる「大人が楽しむおはなし会」のご案内です。 絵本やおはなしは、子どものためだけのものではありません。 時には大人だけでおはなし会を楽しんでみませんか? 絵本の好きな方、おはなしに興味がある方、ぜひ参加ください。
2025.05.25
イベント情報

卓球サークル体験会

社会教育コーナーのトレーニングルームには、2台の卓球台があります。 気軽に楽しく、体を動かしませんか? 「きっかけがない」「仲間がいない」という声を受け、 交流を目的とした卓球サークルのメンバーを募集します。 まずは、体験会にご参加ください。
2024.09.20
イベント情報

おはなしの国

【おはなしの国】の案内です。◇2月15日(土)11時~ ◇参加費:無料 予約不要◇ことばあそびをしよう!だじゃれ絵本・しりとり絵本で楽しい時間を過ごしましょう!◇「BTLコスモス」の出演でお楽しみください。 どなたでも参加できます。 ...
2025.01.31
自分からはじまるコミュニケーション
おはなしの国
ホーム
イベント情報

最近の投稿

  • 社会教育士の役割を知って地域活動に活かしていこう!2025
  • 大人が楽しむおはなし会
  • おはなしの国/クローバーとてんとう虫のおはなし会
  • よこはま社会教育士ネットワーク 交流会
  • 市民の主体性を育む/~担い手育成のためにコーディネーターができること~

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

カテゴリー

  • イベント情報
  • 団体・サークルの紹介
  • 学びのとびら
横浜市社会教育コーナーのブログ
©横浜市社会教育コーナー
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • 社会教育士の役割を知って地域活動に活かしていこう!2025
    • 大人が楽しむおはなし会
    • おはなしの国/クローバーとてんとう虫のおはなし会
    • よこはま社会教育士ネットワーク 交流会
    • 市民の主体性を育む/~担い手育成のためにコーディネーターができること~

    アーカイブ

    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年3月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年9月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年2月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年4月
    • 2022年3月

    カテゴリー

    • イベント情報
    • 団体・サークルの紹介
    • 学びのとびら