横浜市社会教育コーナーのブログ

社会教育士の役割を知って地域活動に活かしていこう!2025

イベント情報
2025.06.07

イベント情報
横浜市社会教育コーナーのブログ
横浜市社会教育コーナーのブログ

関連記事

イベント情報

利用団体交流会・大掃除

日頃、当施設をご利用の団体さん同士が交流する機会となるよう、 交流会を開催いたします。 当日は「笑いヨガ」を楽しみ、歓談のあと館内の「大掃除」を一緒 に行い、交流を深めたいと思います。 年末のお忙しい時期ではありますが、どうぞご参加ください。 日 時: 12月26日(火)14時から16時
2023.11.29
イベント情報

交通安全フェスティバル 9月27日

標識魚釣りゲームや反射神経を調べるクイックアーム、「クロネコヤマト」の協力による死角体験など、さまざまな体験により交通ルールを楽しく学びます。
2025.07.16
イベント情報

読書活動推進プロジェクト /大人が楽しむおはなし会

絵本やおはなしは、子どものためだけではありません。 ときには、大人だけでおはなしの会を楽しんでみませんか?
2024.02.04
イベント情報

わくわくする話し合いの場をつくろう!                      人気講師と学ぶ  「ファシリテーション講座」

人が集まる話し合いを進めるためのファシリテーションについて マインドや意見を出しやすい場のつくり方を学び合います。 ファシリテーションを意識し、参加しやすい場をつくるために それぞれがすぐに取り組めることを紹介します。 講 師:合同会社Active Learners 山ノ内 凛太郎さん・米元 洋次さん 日 時: 6月24日(土)10時から12時 会 場:横浜市社会教育コーナー 研修室AB 参加費:1,000円 申込みフォーム:https://forms.gle/JwfNtUAS4qxb2UBeA 申込みEメール:toiawase★yokohama-se.net(★→@に変換)
2023.06.10
大人が楽しむおはなし会
交通安全フェスティバル 9月27日
ホーム
イベント情報

最近の投稿

  • おはなしの国
  • よこはま社会教育士会 交流会 9月30日
  • おはなしの国
  • 紙芝居の魅力~心と言葉を育てるために~
  • よこはま社会教育士会 交流会 8月26日 

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

カテゴリー

  • イベント情報
  • 団体・サークルの紹介
  • 学びのとびら
横浜市社会教育コーナーのブログ
©横浜市社会教育コーナー
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • おはなしの国
    • よこはま社会教育士会 交流会 9月30日
    • おはなしの国
    • 紙芝居の魅力~心と言葉を育てるために~
    • よこはま社会教育士会 交流会 8月26日 

    アーカイブ

    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年3月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年9月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年2月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年4月
    • 2022年3月

    カテゴリー

    • イベント情報
    • 団体・サークルの紹介
    • 学びのとびら