横浜市社会教育コーナーのブログ

わくわくする話し合いの場をつくろう!                      人気講師と学ぶ  「ファシリテーション講座」

イベント情報
2023.06.10
235ac982927b94f2512a2c58ac17e70b-4ダウンロード
イベント情報
横浜市社会教育コーナーのブログ
横浜市社会教育コーナーのブログ

関連記事

イベント情報

ボランティアに参加したいけれど、きっかけがない…と思っている方へ 最初の一歩を私たちと一緒に踏み出しませんか? 横浜市社会教育コーナーに社会教育実習生として関わる現役大学生(4年生)が企画した講座です。 当日は、ボランティアマインドについてのほか、地域でボランティア活動をされている方および大学生からの体験談があります。 また、磯子駅周辺をボランティア活動(ゴミ拾い)体験も1時間行います。(雨天時は室内で水ヨーヨーやペンシルバルーン作成作業) 日 時:11月4日(土) 14時~16時30分 会 場:横浜市社会教育コーナー 研修室C 持ち物:飲み物、タオル、筆記用具 / 参加費:無料 対象者:ボランティア活動に関心のある高校生、大学生、一般  問合せ・申込み:横浜市社会教育コーナー  TEL:045-761-4321
2023.10.01
イベント情報

交通安全フェスティバル 9月27日

標識魚釣りゲームや反射神経を調べるクイックアーム、「クロネコヤマト」の協力による死角体験など、さまざまな体験により交通ルールを楽しく学びます。
2025.07.16
イベント情報

社会教育士を学んでみよう!2024 /全4回 公開講座6/22

この講座では「社会教育士」について知るとともに、社会教育士が身に つけたい、地域課題解決のための企画立案の基礎やスキルを実践しなが ら学びます。 地域活動に関わっている方、これから地域で何か始めてみたい方、 社会教育士に関心のある方はどなたでもお気軽にご参加ください。 ◎全4回 13:30から16:00 第1回 6月 22日(土) ※公開講座 第2回 7月 6日(土) 第3回 7月 20日(土) 第4回 8月 3日(土) 会 場:全回 横浜市社会教育コーナー 研修室AB 参加費:2,000円 ※公開講座のみの方は1,000円 定 員:20名(申込先着順)  ※公開講座は40名
2024.05.24
イベント情報

おはなしの国

【おはなしの国】の案内です。◇2月15日(土)11時~ ◇参加費:無料 予約不要◇ことばあそびをしよう!だじゃれ絵本・しりとり絵本で楽しい時間を過ごしましょう!◇「BTLコスモス」の出演でお楽しみください。 どなたでも参加できます。 ...
2025.01.31
社会教育士を目指す人のための基礎講座
社会教育士を目指す人のための基礎講座
ホーム
イベント情報

最近の投稿

  • よこはま社会教育士会 交流会 9月30日
  • おはなしの国
  • 紙芝居の魅力~心と言葉を育てるために~
  • よこはま社会教育士会 交流会 8月26日 
  • おはなしの国 ぞうさんのしっぽ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

カテゴリー

  • イベント情報
  • 団体・サークルの紹介
  • 学びのとびら
横浜市社会教育コーナーのブログ
©横浜市社会教育コーナー
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • よこはま社会教育士会 交流会 9月30日
    • おはなしの国
    • 紙芝居の魅力~心と言葉を育てるために~
    • よこはま社会教育士会 交流会 8月26日 
    • おはなしの国 ぞうさんのしっぽ

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年3月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年9月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年2月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年4月
    • 2022年3月

    カテゴリー

    • イベント情報
    • 団体・サークルの紹介
    • 学びのとびら