横浜市社会教育コーナーのブログ

子どもアドベンチャーカレッジ2024

イベント情報
2024.06.11
イベント情報
横浜市社会教育コーナーのブログ
横浜市社会教育コーナーのブログ

関連記事

イベント情報

社会教育士を目指す人のための基礎講座

人とのつながり、学習プログラムの立て方など、社会教育士をめざし一緒に学びましょう! 「社会教育士をめざす人のための基礎講座(全4回)では、初回8/5に生涯学習・社会教育の分野で広くご活躍されている廣瀬隆人氏による「公開講座」です。 活動に関わるすべての方におすすめします。
2023.07.20
イベント情報

社会教育士の役割を知って地域活動に活かしていこう!2025

社会教育士連続講座 ~社会教育士の役割を知って、地域活動に活かしていこう!~ 2020年度から文科省の称号となった「社会教育士」。いったいどのような称号で、どう地域づくりに役立つのか…。そうした声にお応えするとともに、当講座では、地域課題を解決するために必要なプログラム立案スキルを学ぶ機会です。初回は公開講座です。ぜひご参加ください。
2025.06.07
イベント情報

社会教育士を学んでみよう!2024 /全4回 公開講座6/22

この講座では「社会教育士」について知るとともに、社会教育士が身に つけたい、地域課題解決のための企画立案の基礎やスキルを実践しなが ら学びます。 地域活動に関わっている方、これから地域で何か始めてみたい方、 社会教育士に関心のある方はどなたでもお気軽にご参加ください。 ◎全4回 13:30から16:00 第1回 6月 22日(土) ※公開講座 第2回 7月 6日(土) 第3回 7月 20日(土) 第4回 8月 3日(土) 会 場:全回 横浜市社会教育コーナー 研修室AB 参加費:2,000円 ※公開講座のみの方は1,000円 定 員:20名(申込先着順)  ※公開講座は40名
2024.05.24
イベント情報

自分からはじまるコミュニケーション

自分の想い、言葉にできていますか? アサーティブな伝え方を学び、自分の想いを伝えてみませんか? どなたでもご参加できます。 日時:2/15(土)、3/1(土)、3/8(土) 14:00~16:00 詳細はチラシで
2024.12.25
社会教育士を学んでみよう!2024 /全4回 公開講座6/22
追加募集! 子どもアドベンチャー2024 8/7
ホーム
イベント情報

最近の投稿

  • 社会教育士の役割を知って地域活動に活かしていこう!2025
  • 大人が楽しむおはなし会
  • おはなしの国/クローバーとてんとう虫のおはなし会
  • よこはま社会教育士ネットワーク 交流会
  • 市民の主体性を育む/~担い手育成のためにコーディネーターができること~

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

カテゴリー

  • イベント情報
  • 団体・サークルの紹介
  • 学びのとびら
横浜市社会教育コーナーのブログ
©横浜市社会教育コーナー
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • 社会教育士の役割を知って地域活動に活かしていこう!2025
    • 大人が楽しむおはなし会
    • おはなしの国/クローバーとてんとう虫のおはなし会
    • よこはま社会教育士ネットワーク 交流会
    • 市民の主体性を育む/~担い手育成のためにコーディネーターができること~

    アーカイブ

    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年3月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年9月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年2月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年4月
    • 2022年3月

    カテゴリー

    • イベント情報
    • 団体・サークルの紹介
    • 学びのとびら