横浜市社会教育コーナーのブログ

自分からはじまるコミュニケーション

イベント情報
2024.12.25
イベント情報
横浜市社会教育コーナーのブログ
横浜市社会教育コーナーのブログ

関連記事

イベント情報

おはなしの国

【おはなしの国】のご案内です。あかちゃんからおとなまでみんなが楽しめるひと時です。♦10月18日(土)11時~♦参加費:無料 予約不要♦出演:おはなしタイ♦テーマ【おいしいあきいっぱい】おいしい食べ物がた~くさん!絵本や紙芝居で楽しんでね。
2025.08.19
イベント情報

読書活動推進プロジェクト /大人が楽しむおはなし会

絵本やおはなしは、子どものためだけではありません。 ときには、大人だけでおはなしの会を楽しんでみませんか?
2024.02.04
イベント情報

生涯学習支援者に向けた「共読講座」開催のための学習会

読書の楽しさを分かち合うことを通じて、人のつながりを深める「共読」を体験的に理解し、 講座企画ヒントを持ち帰ります。
2024.04.16
イベント情報

社会教育士の役割を知って地域活動に活かしていこう!2025

社会教育士連続講座 ~社会教育士の役割を知って、地域活動に活かしていこう!~ 2020年度から文科省の称号となった「社会教育士」。いったいどのような称号で、どう地域づくりに役立つのか…。そうした声にお応えするとともに、当講座では、地域課題を解決するために必要なプログラム立案スキルを学ぶ機会です。初回は公開講座です。ぜひご参加ください。
2025.06.07
卓球サークル体験会
Z世代、集合!-推しごとでつながろう-
ホーム
イベント情報

最近の投稿

  • よこはま社会教育士会 交流会 9月30日
  • おはなしの国
  • 紙芝居の魅力~心と言葉を育てるために~
  • よこはま社会教育士会 交流会 8月26日 
  • おはなしの国 ぞうさんのしっぽ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

カテゴリー

  • イベント情報
  • 団体・サークルの紹介
  • 学びのとびら
横浜市社会教育コーナーのブログ
©横浜市社会教育コーナー
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • よこはま社会教育士会 交流会 9月30日
    • おはなしの国
    • 紙芝居の魅力~心と言葉を育てるために~
    • よこはま社会教育士会 交流会 8月26日 
    • おはなしの国 ぞうさんのしっぽ

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年3月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年9月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年2月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年4月
    • 2022年3月

    カテゴリー

    • イベント情報
    • 団体・サークルの紹介
    • 学びのとびら