イベント情報 子どもアドベンチャーカレッジ2024 ・8月7日(水)10:00~12:00 小学5~6年生 20名 ・申込み e-mail: toiawase@yokohama-se.net 横浜市社会教育コーナー 子どもアドベンチャーカレッジ担当 ・問合せ 横浜市社会教育コーナー 電話 045‐761‐4321 2024.06.11 イベント情報
イベント情報 社会教育士を学んでみよう!2024 /全4回 公開講座6/22 この講座では「社会教育士」について知るとともに、社会教育士が身に つけたい、地域課題解決のための企画立案の基礎やスキルを実践しなが ら学びます。 地域活動に関わっている方、これから地域で何か始めてみたい方、 社会教育士に関心のある方はどなたでもお気軽にご参加ください。 ◎全4回 13:30から16:00 第1回 6月 22日(土) ※公開講座 第2回 7月 6日(土) 第3回 7月 20日(土) 第4回 8月 3日(土) 会 場:全回 横浜市社会教育コーナー 研修室AB 参加費:2,000円 ※公開講座のみの方は1,000円 定 員:20名(申込先着順) ※公開講座は40名 2024.05.24 イベント情報
イベント情報 生涯学習支援者に向けた「共読講座」開催のための学習会 読書の楽しさを分かち合うことを通じて、人のつながりを深める「共読」を体験的に理解し、 講座企画ヒントを持ち帰ります。 2024.04.16 イベント情報
イベント情報 「若者の現状と社会参加」 公益財団法人よこはまユースの方から伺った若者の社会参加の課題や先駆的な取組みについて、「ふりかえり」と共に社会教育に携わる大人に何ができるかを話し合います。 2024.02.08 イベント情報
イベント情報 読書活動推進プロジェクト /大人が楽しむおはなし会 絵本やおはなしは、子どものためだけではありません。 ときには、大人だけでおはなしの会を楽しんでみませんか? 2024.02.04 イベント情報
イベント情報 紙芝居&救急法 2月10日 第1部 紙芝居 13時15分から13時45分 カメのいっしー&かめきちと、ゆかいな仲間たちの物語 今回のお話は、火災編、救急編、救助編、地震編です。 第2部 救急法 13時50分から14時30分 成人の『心肺蘇生法』及び 『AED』の使用方法など ※1部・2部どちらかの参加でも可能です。 2024.02.04 イベント情報
イベント情報 おはなしの国 2/17 あかちゃんから大人まで、いっしょに楽しめる「おはなしの国」 の開催です。今月の出演は「カリンパ」さんです。 どんなおはなしに出会えるでしょうか! ・絵本「あぶくたった」 ・歌絵本「世界中のこどもたちが103」 そのほか、お手玉あそびなど盛りだくさんです! 2024.02.04 イベント情報
イベント情報 よこはま社会教育士ネットワーク交流会1/30 若者の社会参加の課題(現状や貧困、引きこもり等)や先駆的な取組みを公益財団法人よこはまユースの方から伺い、これから何ができるかを考えます。 2024.01.10 イベント情報
イベント情報 よこはま社会教育士ネットワーク交流会 社会教育につながる人たちの学びの機会、情報交換の場、 実践を語り合うコミュニティとして、当交流会を開いています。 次回12月19日(火), 2024年1月30日 2023.12.10 イベント情報
イベント情報 利用団体交流会・大掃除 日頃、当施設をご利用の団体さん同士が交流する機会となるよう、 交流会を開催いたします。 当日は「笑いヨガ」を楽しみ、歓談のあと館内の「大掃除」を一緒 に行い、交流を深めたいと思います。 年末のお忙しい時期ではありますが、どうぞご参加ください。 日 時: 12月26日(火)14時から16時 2023.11.29 イベント情報