横浜市社会教育コーナーのブログ

親子の広場

イベント情報
2022.06.03

七夕かざり工作&バルーンであそぼう!
日時:6月27日(月)10:30~11:30
会場:横浜市社会教育コーナー/トレーニングルーム
参加費:150円  5月30日(月)から予約開始 詳細はチラシをご覧ください

665a243a4a050c3cbb43711cf47b4a86-1ダウンロード

イベント情報
横浜市社会教育コーナーのブログ
横浜市社会教育コーナーのブログ

関連記事

イベント情報

紙芝居の魅力~心と言葉を育てるために~

読書活動推進プロジェクト企画「紙芝居の魅力~心と言葉を育てるために~」のご案内です。 紙芝居実演家の菊池好江さんを講師にお招きし、紙芝居の魅力について実演を交えてお話しいただきます。 紙芝居に興味・関心のある方、紙芝居をやってみたい方はぜひご参加ください。
2025.08.17
イベント情報

利用団体交流会・大掃除

日頃、当施設をご利用の団体さん同士が交流する機会となるよう、 交流会を開催いたします。 当日は「笑いヨガ」を楽しみ、歓談のあと館内の「大掃除」を一緒 に行い、交流を深めたいと思います。 年末のお忙しい時期ではありますが、どうぞご参加ください。 日 時: 12月26日(火)14時から16時
2023.11.29
イベント情報

社会教育士を目指す人のための基礎講座

本講座では社会教育に求められる学習プログラム実施の基礎(企画・立案からふりかえりまで)を学びます。 【日程とテーマ】全て火曜18:30~20:00 ①2月14日 社会教育士の説明と役割、地域の課題を考える ②2月21日 学習プログラムの企画・立案 ③2月28日 学習プログラムの展開 ④3月7日 学習プログラムのふりかえり、社会教育士の展望 【会場】 社会教育コーナー 研修室A 【対象】 生涯学習、社会教育、市民活動に関わる方、社会教育士に関心のある方など 【参加費】 2,000円(4回分) 【申込】E-Mail: toiawase@yokohama-se.net  電話:045‐761‐4321
2023.02.04
イベント情報

多文化共生と地域の明日(全3回講座)

多文化共生について学び、コミュニティの活性化に重要な視点をみんなで一緒に考えませんか。 第1回 9月26日(月)、第2回 10月17日(月)、第3回 10月31日(月)18:30~20:30  参加費 1,000円(3回) 会 場:横浜市社会教育コーナー 研修室AB TEL:045‐761‐4321 申込フォーム:https://forms.gle/w6X84cMjAsDzEjup7
2022.09.24
「社会教育」って
身の周りにある社会教育
ホーム
イベント情報

最近の投稿

  • よこはま社会教育士会 交流会 9月30日
  • おはなしの国
  • 紙芝居の魅力~心と言葉を育てるために~
  • よこはま社会教育士会 交流会 8月26日 
  • おはなしの国 ぞうさんのしっぽ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

カテゴリー

  • イベント情報
  • 団体・サークルの紹介
  • 学びのとびら
横浜市社会教育コーナーのブログ
©横浜市社会教育コーナー
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • よこはま社会教育士会 交流会 9月30日
    • おはなしの国
    • 紙芝居の魅力~心と言葉を育てるために~
    • よこはま社会教育士会 交流会 8月26日 
    • おはなしの国 ぞうさんのしっぽ

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年3月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年9月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年2月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年4月
    • 2022年3月

    カテゴリー

    • イベント情報
    • 団体・サークルの紹介
    • 学びのとびら