横浜市社会教育コーナーのブログ

よこはま社会教育士ネットワーク交流会1/30

イベント情報
2024.01.10

若者の現状と社会参加 ~よこはまユースの取り組みから~

イベント情報
横浜市社会教育コーナーのブログ
横浜市社会教育コーナーのブログ

関連記事

イベント情報

おはなしの国 2/17

あかちゃんから大人まで、いっしょに楽しめる「おはなしの国」 の開催です。今月の出演は「カリンパ」さんです。 どんなおはなしに出会えるでしょうか! ・絵本「あぶくたった」 ・歌絵本「世界中のこどもたちが103」 そのほか、お手玉あそびなど盛りだくさんです!
2024.02.04
イベント情報

Z世代、集合!-推しごとでつながろう-

学校の友達やアルバイトの同僚とは違う、同世代コミュニティで集まりませんか? みんなで推し紹介や、推しカラーでミサンガ作りをします。 対象は、高校生、大学生など10代後半から20代前半の方です。 詳細はチラシでご確認ください。
2024.12.25
イベント情報

よこはま社会教育士ネットワーク 交流会

障害があってもなくても誰もが読書を楽しめる社会を実現するための「りんごプロジェクト」の活動紹介と、フォルケホイスコーレ(成人学校)について、佐伯美華さんにお話を伺います。
2025.05.03
イベント情報

交通安全フェスティバル 9月27日

標識魚釣りゲームや反射神経を調べるクイックアーム、「クロネコヤマト」の協力による死角体験など、さまざまな体験により交通ルールを楽しく学びます。
2025.07.16
横浜の社会教育を辿って4
おはなしの国 2/17
ホーム
イベント情報

最近の投稿

  • よこはま社会教育士会 交流会 9月30日
  • おはなしの国
  • 紙芝居の魅力~心と言葉を育てるために~
  • よこはま社会教育士会 交流会 8月26日 
  • おはなしの国 ぞうさんのしっぽ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

カテゴリー

  • イベント情報
  • 団体・サークルの紹介
  • 学びのとびら
横浜市社会教育コーナーのブログ
©横浜市社会教育コーナー
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • よこはま社会教育士会 交流会 9月30日
    • おはなしの国
    • 紙芝居の魅力~心と言葉を育てるために~
    • よこはま社会教育士会 交流会 8月26日 
    • おはなしの国 ぞうさんのしっぽ

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年3月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年9月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年2月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年4月
    • 2022年3月

    カテゴリー

    • イベント情報
    • 団体・サークルの紹介
    • 学びのとびら